おわりに

参考文献

鳳仙寺由緒略記鳳仙寺
桐生市史桐生市
桐生市の文化財桐生市教育委員会
仏像図典佐和隆研・吉川弘文館
人名辞典三省堂
民話・黒幣の天狗自家版
毘沙門天の寺・鳳仙寺自家版
梅花にまなぶ曹洞宗宗務庁
寺社建築の鑑賞基礎知識濱島正士・ぎょうせい
積善・桐生のお寺桐生仏教会
群馬県曹洞宗寺院ガイドブック群馬県曹洞宗青年会
仏像彫刻の鑑賞基礎知識光森正士ほか・ぎょうせい
桐生の寺社百箇所巡り桐生観光協会
石造美術概観田岡香逸・綜芸舎
日本の仏様を知る事典森山隆平・文化出版局
日本石造工芸史川勝政太郎・綜芸舎

 


おわりに

 『桐生山鳳仙寺』をお読みくださいまして、ありがとうございました。

 冒頭に述べましたように、鳳仙寺は、四百五十年になんなんとする素晴らしい寺歴と、豊かな法灯とを誇る名刹、そして古刹です。それだけに、実際に資料収集をしてみますと、歴史をひもとくのに大切な古文書、文化財が想像以上に多く、文字通り「膨大」な量でした。その鳳仙寺を膨大な資料とともに、この冊子内で網羅することは到底不可能でした。

 そこで、この冊子作成にあたっては、その膨大な資料の中からのエキスを集めて、「少しでも読みやすく」「少しでも分かりやすく」そして、「見て理解しやすいように」ということを念頭に置いて記述し、編集してみました。

 それだけに、鳳仙寺のすべてを理解するには、まだまだ内容不足ではありますが、鳳仙寺を概観するのに役立つ程度には、何とかまとめ上げられたのではないかと考えています。

 お読みくださった方々が、菩提寺・鳳仙寺についての理解をこの冊子により一歩でも二歩でも深めていただくことができましたなら、『桐生山鳳仙寺』作成の甲斐があったと、うれしく思います。

 ご意見、ご感想、ご批判も、ぜひお寄せください。お待ちしています。

著者しるす
第一刷 平成八年三月二十一日 桐生山鳳仙寺
発行日 平成八年三月二十一日  
著者 清水義男  
発行所 桐生市梅田町一丁目五八  
  桐生山鳳仙寺  
  発行人:坪井良廣  

 


←桐生山鳳仙寺参拝へ